オシマサが見る日々のできごと、2017年11月24日を振り返る!
オシマサのハグレへ、ようこそ!
2017年11月24日を振り返る
2 慰安婦記念日、韓国国会で可決へ
3 アルゼンチン潜水艦、爆発が発生か
少々、事象の発生日は当該日より前のものもありますが
気にせず続けます。
来たね!北朝鮮の船、8人乗せて!
23日深夜のできごと。(産経、読売ほか24日)
秋田県由利本荘市の海岸部に漂流・到達した模様。
こんなことが現実になるほど。
日本と朝鮮半島は近いということ。
政治家は真剣味を持って国民の安全を考えて欲しい。
基本的に工作員が浸透しようと思えば好き放題でしょう。
野党もモリやらカケで浮かれている場合ではないですよ。
これもついにできてしまいましたね。
慰安婦記念日、韓国国会で決めたそうです。
「慰安婦被害者生活安定支援法改正案」を可決したとあ
りますから。
韓国、また自分自身で自らをがんじがらめにしたように
見えます。
これですから。
『慰安婦に関連した政策を進める場合。
慰安婦の意見を聴取し、政策の内容を国民に積極的に
公開することなどを義務付けた。』
「あららら・・」という感じでしょう。
これだけを見ても、慰安婦問題は永遠に引きずるものに
なるでしょう。
言い出す者がいる限り、続きそうですからね。
日韓の慰安婦合意も関係ないでしょう。
韓国からすれば。
ちなみに正式名称はこちらとあります。
「日帝下の日本軍慰安婦被害者に対する保護・支援及び
記念事業などに関する法律」
「あーあ」という感じ。
アルゼンチン潜水艦、爆発が発生か。
鉛蓄電池が海水をかぶって水素ガスの生じたのかもしれ
ません。
こうした報道が今頃出てくるのも変な話にも聞こえます。
そして、承知しているならもっと早くに出すべきかとも
思うわけですが、何かと想像以上の理由があるのでしょ
うか。
また、家族を見て言い出せなかった!
そうした背景もあったかもしれませんけど。
ただ、国防、軍に関するものは何かと表に出し難いもの
もあるのでしょう。
ともあれ、望みを持ちたいものです。
※ 番号は一連です。
今回は時間切れでここまでになりました。
他にもありますが、まずは「いやはや、なんとも」と思
うものを取り上げています。
オシマサ、僭越ながら斯く思うのです。
(再見)
2017年11月17日から三代目が書きます
表現の傾向が変わるわけではありません。
文章が『である調』の終止形から『です、ます調』へ変
わります。
監修は二代目が行いますので、大きな変化はないと思い
ますが、よろしくお願いします。
(2017年11月17日17:00からです。)
タグ:オシマサ